▼当クリニックは以下の施設基準などに適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。

口の中に使用する歯科医療機器を一人ずつ交換し、専用機器を用いて洗浄滅菌をおこない、院内感染の防止に対応する体制を備えています。

歯科診療の特性を踏まえ、より安全で安心できる歯科医療環境を整備し、AED、パルスオキシメーター、血圧計、救急薬品などを備えています。
搬送先として 大阪市立総合医療センターと連携し緊急時の体制を整えています。

歯科診療の特性を踏まえ、より安全で安心できる歯科外来診療の感染対策に取り組んでいます。

高血圧や糖尿病などの病気をかかえている方には、全身状態の管理や血圧や脈拍、酸素飽和度などを測定しながら歯科治療しています。

小児から高齢者まで幅広い口腔機能の管理や歯の病気の重症化予防を含む継続的な歯科治療管理をしていきます。
AEDなどを配置し、より安心で安全な歯科医療環境を提供しています。

咀疇能力検査

当院に咀疇能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

咬合圧検査

当院に歯科用咬合力計を備えています。

顎関節症の歯科口腔リハビリテーション料2

顎関節症の口腔内治療装置を作製し、口腔リハビリを実施しています。

CAD/CAM冠▼CAD/CAMインレー

歯科用CAD/CAM装置を用いて、前歯(冠のみ)、小自歯と大自歯(過度な力が加わらない場合)に金属を使用しない白い冠や詰め物を作製しています。

クラウン・ブリッジ維持管理料の届出に関する事項

当院で装着した冠(非金属、チタン)やブリッジは、2年間の維持管理に取り組んでいます。異常があれば早めにご相談ください。
冠やブリッジが外れたときは捨てずにお持ちください。

歯科訪間診療料の注15に規定する基準

在宅などで療養されている通院困難な方で、訪問診療をご希望の場合は相談させて頂きます。

・金属床による総義歯の提供(料金の一部は保険から補填されます)

コバルトクロム床 250,000円チタン床 350,000円

・ お子様(16歳未満)のう蝕の指導管理とフッ素塗布等を行っています。

フッ化物の塗布 1,000円小窩裂溝填塞(シーラント) 1,000円